フォト
無料ブログはココログ
2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

  • 旅行・地域

« あと5日!、第一回福岡マラソン2014 | トップページ

2014年11月10日 (月)

マラソンボランティアは楽し~い!第1回福岡マラソン

11/9「第一回福岡マラソン2014」ボラDsc_1132ンティア顛末です。Dsc_1139

何より雨が降らなくて良かった。全ての行事がほぼ行われ皆さん楽しめたのではないでしょうか?

ボランティアの私も説明会から当日準備、給水、給食、片付け等記念の第一回に参加できてとても楽しかったです。

スポーツボランティアがこんなに楽しいとは…やみつきになりそう…Dsc_1291

写真の説明をしましょうかネ(拡大して、見て下さい)

まず、10月上旬にボランティア説明会に参加して記念のウDsc_1629インド・ブレーカーをDsc_1633頂きました。Dsc_1624大会の1週間前に担当現場の下見に行きました。九州大学伊都キャンパス入口近くの太郎丸交差点付近Dsc_1791Dsc_1757Dsc_1769す。道路も歩道も広く、ランナーもボランティアにも作業し易い環境です。既に交通規制の看板が立っていました。Dsc_1760Dsc_1759

大会2日前、福岡市役所前で参加ランナーの受付が開始。ボランティアは関係ありませんが、雰囲気とグッズ購入のために行ってきました。皆さん盛り上がっていましたね。買ったグッズは、Tシャツ、タイル、リストバンドです。Dsc_1766

さて当日は前の晩から雨。朝4時半起き、天気を心配しつつ集合場所の舞鶴高校のある最寄駅九大学園都市駅に降り立ちましたがまだ雨はやまず。きっとスタートまでには上がると信じて徒歩で舞鶴高校へ。

高校のグランドには各担当場所への送迎バスがズラリと並んでいました。まだ雨。Dsc_1767

いよいよ担当場所の第7給水給食場所に到着。

リーダーから配置等について説明を受け準備を始める頃に…やった雨が上がった!Dsc_1772Dsc_1773

資材をトラックから降ろし、ランナーの為の、飲み物、バナナ、みかん、菓子等を準備。

ランナーが来るまでのしばしの時間を同士たちと歓談して過ごしました。

いよいよ先頭集団が到着、ここから本番怒涛の嵐が始まり撮影どころでなくなったので、省略。Dsc_1785Dsc_1784Dsc_1777

最終ランナーが収容バスに載せられると私たちの役割も終わり、撤収です。

Dsc_1787Dsc_1790上がっていた雨がまた降り出しました。

同じ志?を持つボランティアとは初対面でも話が弾みました。

疲れたけれど、とても気持ちの良い、心に残る体験ができました。

「スポーツ・ボランティア」病みつきになりそうです。

では、皆様ごきげんよう。(*^-^*)ノ~~マタネー

« あと5日!、第一回福岡マラソン2014 | トップページ

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マラソンボランティアは楽し~い!第1回福岡マラソン:

« あと5日!、第一回福岡マラソン2014 | トップページ