「小物?」で萌えたワ・タ・シ!by「リノベツア~」
先日、11月に福岡、久留米、八女、大牟田他で開催される「FUKUOKA DIYリノベ INTERNATIONAL WEEK 2014」のプレ・ツアーに参加しました。
全部で15箇所20部屋以上を2日間で回る、正に弾丸ツアーでした。
何れも個性を重んじる素晴らしい部屋ばかりで大変な刺激を受けました。
今回は小物中心に写真をアップしましたので拡大して見てみて下さい。
説明は省きます。
面白いと思った方はFacebookページをチェックして見て下さい。
では、皆様、ごきげんよう。(*^-^*)ノ~~マタネー「中高年になると股間に欲しいね、こんな蛇口」
「黒板ドア」「大黒柱製の椅子」「鴨居製の椅子」「コテのオブジェ?」
「スタンドの土台は欠けたブロック」
「ステンドグラスの欄間」「マスキングテープ製の壁紙?」
「クラシックなタイル」「懐かしのWILLブランドのナショナル製冷蔵庫」
「玄関ドアが室内ドアに…」「土間が室内に…」
「あえて塗り残した壁とリズミカルな照明」
等等、萌えるね~
« 引きずってますー白蓮by神田紅(^_^;) | トップページ | お月見コンサートと蜂蜜 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- マラソンボランティアは楽し~い!第1回福岡マラソン(2014.11.10)
- あと5日!、第一回福岡マラソン2014(2014.11.05)
- 借りる部屋を自分流にリノベーション(2014.10.28)
- お月見コンサートと蜂蜜(2014.10.21)
- 「小物?」で萌えたワ・タ・シ!by「リノベツア~」(2014.10.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
どの写真も素敵、アイデアが凄い~
思わず見入ってしまいました。
台所や浴室のタイルは昔よく見ましたね。
目地のお手入れが大変で最近は減ってきたのかな。
我が家の浴室壁はタイルです
レトロ感が好きなんですけど。
物を大切にするということも感じました。
投稿: kasukasu chan | 2014年10月17日 (金) 08時07分