しゃらくせえ絵師たちin福岡国際映画祭と観月会at松風園
その1.
ユナイテッド・シネマ キャナルシティー13と福岡市総合図書館ホール・シネラで開催中の「アジアフォーカス・福岡国際映画祭」です。
アジアの質の高い映画を発掘して紹介しています。いま注目のアジア、正に福岡ならでは映画祭ですね。
私の今年の注目はその中で日本映画特集「しゃらくせえ絵師たち~浮世と絵と映画~」です。百道の総合図書館・シネラで上映されています。今年は、5月に「大浮世絵展」8月に「北斎展」に行って大感動したせいもあり、「こりゃ見に行かねば、なるまいて」と観に行って来ました。歌麿・北斎・写楽などの破天荒な人生を描いた映画です。篠田正治監督のトークライブもありました。
浮世絵が描かれた時代背景や人間模様が分かる良い映画ばかりでした。まとめて見れたのがとても良かった。少々、疲れましたが…
中秋の名月はとっくに過ぎましたがこの時期は、市内の日本庭園では観月会が催されます。
月を見ながらお抹茶を頂き、コンサートを楽しむと言うのが定番です。
中央区平尾の松風園で行われた今年の観月会はアコーデオン奏者の新井武人さんのライブでした。シャンソンの楽曲やオリジナルの曲ボーカルも織り交ぜ、心地よいひと時を過ごせました。
耳を凝らせば庭園の隅から虫の鳴き声も聞こえ、灯明のほのかなライトアップの演出も又、ムード満点。
ただ残念だったのは、今年は月がまだ出ていなくて、空想の中でのお月見でした。
気分転換にもってこいの一夜を過ごしました。
では、又(*^-^*)ノ~~ 皆様、ごきげんよう…
« 福岡中洲で夕涼みジャズ♦♫♦・*:..からオケ鑑賞へ | トップページ | 福岡アジア美術トリエンナーレをやっとるバイ♪♪ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- マラソンボランティアは楽し~い!第1回福岡マラソン(2014.11.10)
- あと5日!、第一回福岡マラソン2014(2014.11.05)
- 借りる部屋を自分流にリノベーション(2014.10.28)
- お月見コンサートと蜂蜜(2014.10.21)
- 「小物?」で萌えたワ・タ・シ!by「リノベツア~」(2014.10.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 福岡中洲で夕涼みジャズ♦♫♦・*:..からオケ鑑賞へ | トップページ | 福岡アジア美術トリエンナーレをやっとるバイ♪♪ »
こんばんはー
素敵な秋のイベントですね。
真夏と違って出かけやすいし、
それに夜はひんやりとして気持ちがいいですね。
お月様が見られないのは残念ですが、
心の中にあるお月様は
いつでもまん丸で
しかもうさぎさんがお餅つきをしていたり~
リアルでは味わえませんよ・・・
投稿: きなこ団子 | 2014年9月22日 (月) 00時47分