官兵衛来たる!
と言うのが少し前までのフリでした。
…で「軍師-官兵衛特別展」が始まった今のキャッチフレーズが「官兵衛来たる!」です。
北部九州人?が待ちに待った展示会が市博(福岡市博物館)福岡市早良区百道浜で始まりました。
官兵衛の誕生から死ぬまでを関連人物と併せて辿ることができます。
「大河」前半を振り返り、又後半の予習にもってこいです。
此れから舞台は九州にも移って来るので益々、福岡では盛り上がることでしょう~
夏休みと言う事もあって、子供さんも大勢見に来ていました。
展示も子供向けの解説が別途あったりスタンプラリー?の様な子供向けパンフが用意してあったりして子供にも飽きさせないように工夫がしてありました。
官兵衛関連の遺品?がまとめてお目にかかれるのはめったにないので良かったな~
又、晩年は茶の湯や和歌、連歌等文雅にも造詣を深めた別の一面も垣間見れました。
歴史に隠れた面としては、官兵衛はキリスト教の洗礼を受けシメオンと言う洗礼名を持つ唯一?生き残った所謂キリシタン大名でもあったという事でしょうか。
こう言った、あまり知られてない面の発見が出来るのも特別展ならではの事かと思います。
官兵衛グッズコーナーも盛況でした。
TVの方も登場人物が入れ替わり、後半が楽しみです。
個人的には高畑充希ちゃんが愛の歌を長政とデュエットするのが楽しみで~すナンテネ。
では、(*^-^*)ノ~~マタネー
« 夏を涼しく油山-登山と沢遊び | トップページ | オープンキャンパスは楽し~♪゜・*:.。. .。.:*・♪ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- マラソンボランティアは楽し~い!第1回福岡マラソン(2014.11.10)
- あと5日!、第一回福岡マラソン2014(2014.11.05)
- 借りる部屋を自分流にリノベーション(2014.10.28)
- お月見コンサートと蜂蜜(2014.10.21)
- 「小物?」で萌えたワ・タ・シ!by「リノベツア~」(2014.10.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは~
今日の官兵衛では
高畑充希ちゃん演ずる糸と
松坂桃李さん演ずる長政が並んでいたので、
凡さんではないけれども、
何か謡とかそういったのがあるのかと思いましたが、
あれって婚約何ですか?
あっという間だったので、
理解できずにドラマが終わってしまいました~
投稿: きなこ団子 | 2014年8月 4日 (月) 00時06分