福岡出身初宰相「広田弘毅」物語in唐人町甘棠館(かんとうかん)
その中の1人、「広田弘毅」を扱った演劇を観に行ってきました。
劇団ショーマンシップ甘棠館 本公演です。
以前のブログでも紹介しましたが「唐人歌舞伎」と題して福岡の歴史上の人物を定期的に上演しています。その第7作目が今回の「沈黙は語る~広田弘毅、裁かれた罪とは?~」でございます。
福岡市中央区唐人町商店街の中の甘棠館 Show劇場で行われました。
因に甘棠館(かんとうかん)とはあの金印を世に出した亀井南冥が初代学長で黒田家福岡藩が作った学問所「修猷館(東学問所)」と並ぶ西学問所のことです。
日本史を選択された方はご存知かと思います。
福岡出身の初の総理大臣で歴史的にはA級戦犯としては民間人で唯一東京裁判で死刑になりました。
又、本好きの方なら、良くご存知の城山三郎著「落日燃ゆ」の主人公です。城山三郎は好きな作家でよく読んでいました。この本も昔、読んだ記憶があるのですが内容は覚えてないので又、図書館で借りて読んでみようと思います
。
小劇場での公演ですので役者ととても近く、内容とともに楽しめました。
1階の東西南北館(よもひろかん) ではパネル展も行われていてより理解が深まります。
詳しい内容は、少々読みずらくはありますが、写真をクリックして拡大するか劇団ショーマンシップホームぺージをご覧下さい。
終演後、広田弘毅の妻-静子役の劇団筆頭女優、原岡梨絵子さんラベル入りのお茶を記念に購入しました。全額、東日本震災支援金になるそうです。
春は近い。傍の公園には、早咲き?の桜が青空に映えていました。
« スタジオジブリ展ー再訪 | トップページ | 今日はポカポカ陽気で春気分in植物園 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- マラソンボランティアは楽し~い!第1回福岡マラソン(2014.11.10)
- あと5日!、第一回福岡マラソン2014(2014.11.05)
- 借りる部屋を自分流にリノベーション(2014.10.28)
- お月見コンサートと蜂蜜(2014.10.21)
- 「小物?」で萌えたワ・タ・シ!by「リノベツア~」(2014.10.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ルイヴィトン - N級バッグ、財布 専門サイト問屋
弊社は販売バッグ、財布、 小物、靴類などでございます。
1.当社の目標は品質第一、信用第一、ユーザー第一の原則を守り、心地よい親切で最高のインターネットサービスご提供することです。
2.品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
3.弊社長年の豊富な経験と実績があり。輸入手続も一切は弊社におまかせてください。質が一番、最も合理的な価格の商品をお届けいたします。
4.お届け商品がご注文内容と異なっていたり、欠陥があった場合には、全額ご返金、もしくはお取替えをさせていただきます。
弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう、
送料は無料です(日本全国)! ご注文を期待しています!
下記の連絡先までお問い合わせください。
是非ご覧ください!
休業日: 365天受付年中無休
投稿: ヴィトン スーパーコピー 新作 youtube | 2021年8月 1日 (日) 13時34分